こんにちは。”しゃん”です。
私は2018年までは飲食業界やワイン業界で10年以上働き、2019年後半に希望していた会計事務所への転職が叶い、現在は正社員として楽しくお仕事をやらせていただいてます。
・飲食店は好きだけど体力的にきついな、将来が不安。
・飲食店から転職したいけど次はどんな仕事ができるんだろう?お給料はどうだろう?
・そもそも転職は成功するのか?
そんな悩みを抱えている方に伝えたい、私が飲食店をやめるためにやった3つの行動をご紹介します。
①転職エージェントに登録(自分の市場価値の把握)
②資格の取得(MOS資格エクセル)
③とにかく行動
転職エージェントに登録

転職エージェントに登録することはお仕事を紹介してもらうだけでなく、自分の市場価値を把握できることが最大のメリットです。
飲食業界などの良くも悪くも閉鎖的な業界の中にいると、自分の経済市場での価値が把握できません。それをプロの目から見てもらうことによって、客観的に自分を見ることが可能になります。その中で転職業界の選定、紹介をしてもらいます。
思った以上にいろんな職業があることに驚くとともに、希望職種、業界がある方は必要資格や対策もしてもらえます。1、2回の面談を1時間ほどで、あとはメールでのやり取りですので、そんなに時間を取られません。この2時間で人生の選択肢が広がります!!
ちなみに飲食業界出身の方は、言葉使い、電話対応、コミュニケーション能力、また、清潔感がある方が多いので思った以上に基礎評価は高いようですよ。
基本的に無料ですので、転職したい半年前ぐらいから、希望職種の評判のいい2~3社登録するのをおすすします。
資格の取得

転職の際によく聞かれたことは、エクセル、アウトルックはできますか?という質問でした。(ワードはあまりきかれなかったです。)
アウトルックは携帯でメールのやり取りができれば、ネットでビジネスメールのやり方を探せばいいかなというレベルですが、エクセルはまったく触ったことのない人にとってはビクビクものですよね。
なのでここら辺は個人的には資格取得を目指すことをお勧めします。
MOS資格エクセル(マイクロソフト オフィス)です。
MOS資格には5科目あり、(他 ワード、パワーポイント、アクセス、アウトルック)エクセル Excel(表計算ソフト)には、スペシャリストとエキスパートがありますが、スペシャリストで十分だと思います。
MOS資格エクセルの必要勉強時間は40時間~60時間、合格率は公式には公表されてませんが、80%~90%と言われてます。
結局、転職先によって使うスキルは限られてきますが、エクセルに関しては基本どんな業界、職種でも必要性を感じますので、関数などは使えなくても最低限のことができると転職後も苦労が少ないかと思います。
おすすめテキスト
![]() | MOS Microsoft Excel 2016対策テキスト&問題集 Microsoft Office Specialist【1000円以上送料無料】 価格:2,200円 |

また、個人的には経理職への転職希望でしたので簿記3級を持ってたらもっと、厳しい戦いにならなかったのかなと思ってます。
とにかく行動

結局最後は行動することだと思います。
面接までたどり着けず転職をやめようかと思ったり自信を無くすこともあると思いますが、その時は、なぜだめなのか考え調べ相談して行動してください。
行動するまでのいままでの習慣を変えることは本当に難しいのですが、習慣を少し変えることによって人生は本当に変わります。
私は、習慣についてのYouTube動画を視聴して少し変えることができました。(笑)
その後、どんどん変わっていきました。YouTubeを見るというすぐできる行動すら、行動しない言い訳を作って見ませんでした。
今は進めてくれた同居人に本当に感謝してます。(あと、少しなら見ようかなと思った気まぐれなその時の自分にも(笑))
何でもないような小さな行動から人生が変わります。行動することをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント